○出雲市立小学校及び中学校の選択校区に関する要綱
(平成22年出雲市教育委員会告示第15号)
改正
平成24年10月24日教育委員会告示第23号
平成25年3月27日教育委員会告示第4号
平成27年3月26日教育委員会告示第6号
平成29年3月29日教育委員会告示第4号
(趣旨)
第1条 この要綱は、出雲市立小学校及び中学校の通学区域並びに就学学校の指定に関する規則(平成17年出雲市教育委員会規則第15号)第5条第1項第1号の選択校区に関して必要な事項を定めるものとする。
(選択校区該当地域等)
第2条 選択校区該当地域並びに指定校及び選択可能校は、別表のとおりとする。
附 則
この要綱は、公布の日から施行する。
附 則(平成24年10月24日教育委員会告示第23号)
この要綱は、公布の日から施行する。
附 則(平成25年3月27日教育委員会告示第4号)
(施行期日)
1 この要綱は、平成25年4月1日から施行する。
(経過措置)
2 この要綱の施行の日の前日において、現に灘分町、島村町又は出島町に住所を有し、かつ、出雲市立平田中学校に就学している生徒で、引き続き、灘分町、島村町又は出島町に住所を有するものについては、改正後の別表の規定に関わらず、なお従前の例による。この場合において、別表中「旭丘中学校」とあるのは「向陽中学校」と読み替えるものとする。
3 前項の規定は、平成25年度及び平成26年度に限り、適用する。
附 則(平成27年3月26日教育委員会告示第6号)
この要綱は、平成27年4月1日から施行する。
附 則(平成29年3月29日教育委員会告示第4号)
この要綱は、平成29年4月1日から施行する。
別表(第2条関係)
町名選択校区該当地域小学校中学校
指定校選択可能校指定校選択可能校
大津朝倉一丁目・二丁目全域大津小学校今市小学校第一中学校
大津朝倉三丁目全域大津小学校北陽小学校
今市小学校
第一中学校第三中学校
枝大津町市道今市川跡日下線以西の地域大津小学校今市小学校第一中学校
中野町、中野美保北三丁目、中野美保南一丁目~三丁目国道9号の南側又は北側で教育委員会が定める地域北陽小学校大津小学校第三中学校第一中学校
姫原一丁目~四丁目全域四絡小学校今市小学校第三中学校第一中学校
姫原町国道9号の南側の地域四絡小学校今市小学校第三中学校第一中学校
渡橋町全域四絡小学校今市小学校第三中学校第一中学校
小山町国道9号の南側の地域四絡小学校今市小学校第三中学校第一中学校
天神町県道出雲大社線の北側の地域塩冶小学校四絡小学校
高松小学校
第二中学校第三中学校
浜山中学校
塩冶町JR山陰本線の北側の地域塩冶小学校今市小学校第二中学校第一中学校
上塩冶町今市町に隣接する地域で教育委員会が定める地域塩冶小学校今市小学校第二中学校第一中学校
平田町新田下町内の地域
平田小学校平田中学校向陽中学校