○北見市上下水道局職員の職名及び辞令に関する規程
| (平成18年3月5日企業管理規程第16号) |
|
(準用)
第1条 上下水道局職員の任免、昇任及び配置等の発令は、別表に掲げるものを除き、北見市辞令規程(平成18年北見市訓令第29号)別表の例による。
(発令の方法)
第2条 前条の発令は、辞令簿(別記様式)に登載し、辞令を交付して行うものとする。
(その他)
第3条 上下水道局職員以外の辞令及びこの規程によることのできない辞令を必要とする場合にあっては、その都度定める。
第4条 辞令は、すべて北見市公営企業管理者名をもって発令するものとする。
(職名)
第5条 上下水道局職員の任命に係る職員の職名は、部長、副部長、課長、係長、主任、主事及び主事補とする。
附 則
この規程は、平成18年3月5日から施行する。
附 則(平成19年4月1日企業管理規程第1号)
|
|
この規程は、平成19年4月1日から施行する。
附 則(平成20年3月31日企業管理規程第20号)
|
|
この規程は、平成20年4月1日から施行する。
附 則(平成27年3月31日企業管理規程第40号)
|
|
この規程は、平成27年4月1日から施行する。
附 則(令和4年4月1日企業管理規程第2号)
|
|
この規程は、令和4年4月1日から施行する。
附 則(令和5年4月1日企業管理規程第2号)
|
|
(施行期日)
1 この規程は、令和5年4月1日から施行する。
(暫定再任用に係る経過措置)
2 暫定再任用短時間勤務職員は、定年前再任用短時間勤務職員とみなして、この規程による改正後の北見市上下水道局職員の職名及び辞令に関する規程(以下「改正後の規程」という。)別表に掲げる区分に応じた辞令式を適用する。この場合において、同表中「定年前再任用」とあるのは、「暫定再任用」と読み替えるものとする。
3 前項の規定は、常時勤務を要する職を占める暫定再任用職員について準用する。この場合において、別表中「定年前再任用短時間勤務」とあるのは、「暫定再任用」と、「定年前再任用(週〇〇時間勤務)」とあるのは、「暫定再任用」と読み替えるものとする。
4 暫定再任用の任期を更新する場合は、令和15年3月31日までの間に限り、附則別表に掲げる辞令式によるものとする。
附則別表(附則第4項関係)
| 発令の種類 | 区分 | 辞令式 |
| 7 定年等 | 暫定再任用の任期を更新する場合 | (職名) 氏名
暫定再任用の任期を 年 月 日まで更新する |
別表(第1条関係)
| 発令の種類 | 区分 | 辞令式 | |
| 1 任命 | (1) 役付職員に任命する場合 | 氏名 | |
| 北見市上下水道局職員に任命する
(職名)を命ずる |
|||
| 月俸○級○号俸( 円)を給する | |||
| 局(次(○○課(○○係)))長を命ずる | |||
| (2) 役付職員以外の職員に任命する場合 | 氏名 | ||
| 北見市上下水道局職員に任命する
(職名)を命ずる |
|||
| 月俸○級○号俸( 円)を給する | |||
| ○○課○○係を命ずる | |||
| 2 昇格・昇給 | (職名) 氏名
(職名)を命ずる |
||
| 月俸○級○号俸( 円)を給する | |||
| 3 昇任 | (職名) 氏名
(職名)を命ずる |
||
| 局(次(○○課(○○係)))長を命ずる | |||
| 4 配置換 | (1) 役付職員を配置換する場合 | (職名) 氏名 | |
| 局(次(○○課(○○係)))長を命ずる | |||
| (2) 役付職員以外の職員を配置換する場合 | (職名) 氏名 | ||
| ○○課○○係を命ずる | |||
| 5 兼務 | (1) 下位の職務を兼ねる場合 | (職名) 氏名 | |
| 次(○○課(○○係))長事務取扱を命ずる | |||
| (2) 同位の職務を兼ねる場合 | 役付職員の場合 | (職名) 氏名 | |
| ○○課(○○係)長を兼ねて命ずる | |||
| 役付職員以外の職員の場合 | (職名) 氏名 | ||
| ○○課○○係を兼ねて命ずる | |||
| (3) 上位の職務を兼ねる場合 | (職名) 氏名 | ||
| ○○課(○○係)長心得を命ずる | |||
| (4) 代理勤務の場合 | (職名) 氏名 | ||
| ○○課(○○係)長代理を命ずる | |||
| (5) 兼務を解く場合 | (職名) 氏名 | ||
| 次(○○課(○○係))長事務取扱(心得、代理、兼務)を解く | |||
| 6 併任 | (1) 併任を命ずる場合 | 役付職員の場合 | 氏名 |
| 北見市上下水道局職員に併任する
(職名)を命ずる |
|||
| ○○課(○○係)長を命ずる | |||
| 役付職員以外の職員の場合 | 氏名 | ||
| 北見市上下水道局職員に併任する
(職名)を命ずる |
|||
| ○○課○○係を命ずる | |||
| (2) 併任を解く場合 | (職名) 氏名 | ||
| 併任を解く | |||
| 7 その他 | (1) 上下水道局職員を免ずる場合 | (職名) 氏名 | |
| 事務の都合により本職を免ずる | |||
| (2) 技術者等を選任する場合 | 1) (職名) 氏名 | ||
| 水道法第19条第1項の規定により水道技術管理者に選任する | |||
| 2) (職名) 氏名 | |||
| 統括電気主任技術者(副統括電気主任技術者、電気主任技術者(代務者))を命ずる(免ずる)
次の自家用電気工作物の所管を命ずる(免ずる) (自家用電気工作物の名称) |
|||
| (3) 企業出納員等を任免する場合 | (職名) 氏名 | ||
| 企業出納員(現金取扱員)を命ずる(免ずる) | |||
| (4) 職を解く場合 | (職名) 氏名 | ||
| ○○○○を解く | |||
(注)
1 本表内の課とあるのは、北見市上下水道局組織規程に定める組織上の名称をもって記載する。
