○北見市高齢者運転免許証自主返納支援策検討ワーキング・チーム設置要綱
(平成29年7月11日内規第109号)
改正
平成30年6月1日内規第155号
令和5年11月10日内規第267号
令和6年4月1日内規第127号
(設置)
第1条 北見市内における高齢者の運転免許証自主返納に係る支援策を検討するため、北見市交通安全対策会議の下に北見市高齢者運転免許証自主返納支援策検討ワーキング・チーム(以下「ワーキング・チーム」という。)を設置する。
(所掌事項)
第2条 ワーキング・チームは、次に掲げる事務を所掌する。
(1) 高齢者運転免許証自主返納に係る他の自治体の取組等の情報収集に関すること。
(2) 高齢者運転免許証自主返納に係るアンケート調査及び分析に関すること。
(3) 高齢者運転免許証自主返納に係る支援策に関すること。
(4) 高齢者運転免許証自主返納支援策を検討する会議(以下「会議」という。)に関すること。
(組織)
第3条 ワーキング・チームの構成員は、別表に掲げる団体等より選出する。
2 座長は、北見市市民環境部市民活動課長をもって充てる。
(会議)
第4条 会議は、座長が招集し、座長がその進行を行う。
(アドバイザー)
第5条 座長が必要と認めるときは、専門的な知識を有する者にアドバイザーとして助言を求めることができる。
(庶務)
第6条 ワーキング・チームの庶務は、北見市市民環境部市民活動課において処理する。
(その他)
第7条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、座長が会議に諮って定める。
附 則
この内規は、平成29年7月11日から施行する。
附 則(平成30年6月1日内規第155号)
この内規は、平成30年6月1日から施行する。
附 則(令和5年11月10日内規第267号)
この内規は、令和5年11月12日から施行する。
附 則(令和6年4月1日内規第127号)
この内規は、令和6年4月1日から施行する。
別表(第3条関係)
団体名課名等備考
北見市企画財政部地域振興課 
市民環境部市民活動課座長
保健福祉部総務課 
商工観光部商工業振興課 
北見市教育委員会社会教育部生涯学習課 
北見地区消防組合総務課 
オホーツク総合振興局網走建設管理部北見出張所 
北海道開発局網走開発建設部北見道路事務所総務課 
北海道運輸局北見運輸支局 
北海道北見方面北見警察署交通課 
北見市老人クラブ連合会事務局 
北見市自治会連絡協議会事務局