○国立大学法人宇都宮大学会議実施要項
(令和2年3月11日)
(目的)
1 この要項は,国立大学法人宇都宮大学における全学的な会議又は委員会等(以下「会議」という。)の適切な会議時間の確保及び充実した議論を展開することを目的に,会議に関し,必要な事項を定めるものとする。
(会議時間)
2 会議の開催時間は,原則1時間以内とし,最大でも90分を限度とする。
3 会議における説明時間は,1議題5分以内とし,審議時間を確保することとする。
4 会議における審議時間は,1議題20分以内とする。
5 会議を所掌する部局は,会議ごとに別紙様式1「アジェンダ」を作成し,会議時間の把握に努める。
6 会議は,勤務時間内に開始・終了するものとし,定時を超える場合には,会議開始時間を早める等調整するものとする。
(報告事項)
7 会議における報告事項は,重要なものに限ることとし,学内外の行事等の周知については,開催案内等の資料のみを添付し説明は行わないものとする。
(会議資料)
8 会議資料は必要最低限とし,議題を担当する部局は,会議資料のほか議題ごとに別紙様式2「議題説明書」を作成し,会議を所掌する部局に提出するものとする。
9 会議資料及び議題説明書の提出は,会議ごとに設けられている締切を厳守するものとする。ただし,やむを得ない理由により資料が間に合わない場合には,議題説明書のみを提出するものとする。
(会議資料の配付)
10 会議構成員への会議資料の配付は,取扱注意であるものを除き,原則電子媒体で行うものとする。
11 会議構成員への会議資料の配付は,原則会議開催日の3日前までに送付するものとする。
12 会議構成員は,事前に送付された会議資料を確認するとともに,議題を担当する部局に対し事前に意見又は質問を行うことができる。
(補則)
13 会議構成員が会議を欠席する場合は,事前に会議を所掌する部局に連絡することとする。
14 会議における陪席者については,必要最低限の人数にとどめることとする。
15 会議に伴う報告会等は,重要なものに限り開催することとする。
16 部局における会議についても,本実施要項に準じて実施することとする。
附 則
この要項は、令和2年4月1日から施行する。
別紙様式1(第5項関係)
アジェンダ

別紙様式2(第8項関係)
議題説明書