○宇都宮大学工学部における副コース修了認定に関する内規
(令和2年7月14日)
(趣旨)
第1条 この内規は,宇都宮大学工学部履修規程第2条第2項及び宇都宮大学工学部におけるコース配属及び研究室配属に関する申合せに基づき,配属されたコース(以下「主コース」という。)とは別に,もう一つ,他のコース(以下「副コース」という。)の所定の単位を修得することによって,主コース卒業時に,副コース修了の認定を与える制度について,必要な事項を定める。
(履修の申請)
第2条 副コースの履修を希望する学生は,第2年次以降,主コースの指導教員と相談のうえ,履修登録を行う。
(単位数及び履修方法)
第3条 副コース修了認定に必要な所定の単位は,副コースの必修科目4単位,選択科目A群4単位及び選択科目B群2単位とする。該当する科目は,別に定める。
2 副コース修了認定のために使用した単位は,主コース卒業時に必要な単位とすることができない。
(修了認定の申請)
第4条 副コースの修了認定を受けるときは,副コース修了認定願を提出する。提出期限は,卒業年次の12月第1~3週の間とする。
(修了判定)
第5条 修了判定は,教授会が行う。
附 則
この内規は,令和2年7月14日から施行し,令和元年度入学者から適用する。