○宇都宮大学放射線測定器等定期点検校正実施要綱
(令和5年10月1日)
(趣旨)
第1条 この要綱は,宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター(以下「センター」という。)規程第12条及び国立大学法人宇都宮大学放射線障害予防規程第19条第2項に基づき,センターRI実験室の設備及び機器について,自主点検の結果を保証し,測定の信頼性を確保するための措置として行う放射線測定器等の定期点検及び校正を,適切に組み合わせて行うために,必要な事項を定めるものとする。
(場所の放射線の量の測定)
第2条 RI中央実験室に設置しているエリアモニタと,管理区域内でのRIを使用する際の放射線量測定に使用するNaIシンチレーションサーベイメータは,点検及び校正を,一年ごとに,適切に組み合わせて実施するものとする。
(場所の表面汚染の測定)
第3条 放射性同位元素による汚染状況の測定に使用するGMサーベイメータ,ガスフローカウンタ及び液体シンチレーションカウンタは点検及び校正を,一年ごとに,適切に組み合わせて実施するものとする。
(排水の測定)
第4条 排水の汚染を測定するγ線水モニタ,β線水モニタ及び液体シンチレーションカウンタは点検及び校正を,一年ごとに,適切に組み合わせて実施するものとする。
(排気の測定)
第5条 排気の汚染を測定するガスモニタは点検及び校正を,一年ごとに,適切に組み合わせて実施するものとする。
(立入者の汚染検査)
第6条 管理区域に立ち入る者が退出するときに行う汚染検査に用いるハンドフットクロスモニタは点検及び校正を,一年ごとに,適切に組み合わせて実施するものとする。
(点検及び校正を行う優先順位)
第7条 点検及び校正は5年以内に行い,点検及び校正結果を保管することとして優先順位を以下の表に定める。装置に故障があって修理を急ぎ実施する必要が生じた際には順位を繰り上げる。
順位放射線測定器点検校正等履歴
1液体シンチレーションカウンタ5年以内の点検校正履歴なし
2NaI シンチレーションサーベイメータ5年以内の点検校正履歴なし
3ガスフローカウンタ5年以内の点検校正履歴なし
4γ線水モニタ及びβ線水モニタ前回修理及び点検から5年経過
5GM サーベイメータ2020年度校正済測定器1台
6エリアモニタ及びガスモニタ5年以内の点検校正履歴なし
7ハンドフットクロスモニタ2023年9月より5年以内に実施
第8条 放射線測定器の変更及び第7条に定める優先順位の変更等に伴う本要綱の改正は,放射線取扱主任者の審議を経てアイソトープ利用部門長が行う。
附 則
この要綱は,令和5年10月1日から施行する。