○山口大学共同獣医学部附属動物医療センター診療規則
(平成24年3月30日規則第86号)
改正
平成26年3月27日規則第86号
平成26年11月25日規則第134号
平成28年9月28日規則第199号
平成28年10月17日規則第203号
平成29年7月25日規則第76号
平成30年6月26日規則第69号
平成31年1月23日規則第1号
令和元年9月30日規則第124号
令和3年1月18日規則第1号
令和4年7月28日規則第88号
令和5年10月31日規則第71号
(趣旨)
第1条 この規則は,山口大学共同獣医学部附属動物医療センター(以下「動物医療センター」という。)において行う動物の診療に関し必要な事項を定める。
(業務内容)
第2条 動物医療センターにおける業務は,次のとおりとする。
(1) 動物の診療
(2) 診療した動物に対する処方箋及び各種証明書の発行
(診療)
第3条 動物医療センターの診療は,原則として外来診療とする。ただし,動物医療センターにおいて必要があると認めたときは,動物を入院させ,又は往診することがある。
(診療時間及び休診日)
第4条 外来診療は,平日の午前9時から11時30分までに受け付けたものについて行う。ただし,急患等必要と認めたときは,この限りでない。
2 前項の規定にかかわらず,動物医療センター長が必要と認めた場合は休診にすることができる。
(診療手続等)
第5条 動物の診療を希望する者は,所定の手続を経て,診療券又は入院証の交付を受けなければならない。
2 飼主は,入院動物の退院又は死亡の通知を受けたときは,動物医療センターの指定する日時に,入院証と引換えにその動物又は死体を引き取らなければならない。
3 動物医療センターは,前項の指定する日時を経過してもなお飼主がこれを引き取らないときは,その動物又は死体を適宜処分することができる。
4 飼主は,前項の処分について,一切の異議を申し立てることはできない。
(免責)
第6条 動物医療センターは,入院又は診療中の動物の不慮の事故に対しては,一切の責任を負わない。
(診療等の料金)
第7条 診療その他の料金は,次によりこれを徴収する。
(1) 大動物及び中動物の診療料金は,別表1による金額及び農業保険法施行規則(平成29年農林水産省第63号)第117条第1項の規定による点数に1点の価額を乗じて得た金額とする。
(2) 小動物の診療料金は,別表2のとおりとする。
2 その他特別の費用を要するものについては,規定料金以外にこれを徴収する。この場合において徴収する額は,当該費用に消費税相当額を加えた額とする。
(料金の徴収)
第8条 診療等の料金は,即日これを徴収する。ただし,入院における診療等の料金は,退院時(動物医療センターの診療時間外に退院した場合又は動物が死亡した場合にあっては,同センターが指定する日まで)に徴収するものとする。
2 前項の規定にかかわらず,動物医療センター長の判断により,入院における診療等の料金を分割し,退院前に徴収することができる。
(教育研究動物)
第9条 研究及び教育上特に必要があると認めるときは,飼主の承諾を得て,教育研究動物として取り扱うことができる。
2 教育研究動物に係る診療については,その料金の全額又は一部を免除することができる。
(診療等の拒否)
第10条 動物医療センター長は,次の各号のいずれかに該当する場合には,飼主に対し動物の診療若しくは入院を拒否し,又は退院を命ずることができる。
(1) 診療若しくは入院の必要を認めないとき又はその必要がなくなったとき。
(2) 動物医療センターに関する諸規則等に違反し,診療上又は入院上の指示に従わないとき。
(3) 診療等に著しく支障を来す行為があったとき。
(4) その他動物医療センター長が特に必要と認めたとき。
(夜間診療及び休日診療)
第11条 夜間診療及び休日診療については,山口大学共同獣医学部附属動物医療センターにおける夜間診療及び休日診療に関する規則の定めるところによる。
(雑則)
第12条 この規則に定めるもののほか,診療に関し必要な事項は,動物医療センター長が定める。
附 則
1 この規則は,平成24年4月1日から施行する。
2 山口大学農学部附属動物医療センター診療規則(昭和63年規則第15号)は,廃止する。
附 則(平成26年3月27日規則第86号)
この規則は,平成26年4月1日から施行する。
附 則(平成26年11月25日規則第134号)
この規則は,平成26年11月25日から施行する。
附 則(平成28年9月28日規則第199号)
この規則は,平成28年10月1日から施行する。
附 則(平成28年10月17日規則第203号)
この規則は,平成28年11月1日から施行する。
附 則(平成29年7月25日規則第76号)
この規則は,平成29年7月25日から施行する。
附 則(平成30年6月26日規則第69号)
この規則は,平成30年6月26日から施行する。
附 則(平成31年1月23日規則第1号)
この規則は,平成31年1月23日から施行し,この規則による改正後の山口大学共同獣医学部附属動物医療センター診療規則の規定は,平成31年1月1日から適用する。
附 則(令和元年9月30日規則第124号)
この規則は,令和元年10月1日から施行する。
附 則(令和3年1月18日規則第1号)
この規則は,令和3年1月18日から施行する。
附 則(令和4年7月28日規則第88号)
この規則は,令和4年8月1日から施行する。
附 則(令和5年10月31日規則第71号)
1 この規則は,令和5年11月1日から施行する。
2 令和5年10月31日以前に開始した1回の放射線治療(治療初回から最終回までの放射線治療の一連の過程をいう。)に係る料金は,この規則による改正後の山口大学共同獣医学部附属動物医療センター診療規則第7条及び別表2(第7条関係)の規定にかかわらず,なお従前の例による。
別表1(第7条関係)
山口大学共同獣医学部附属動物医療センター診療料金表(大動物及び中動物)
項目料金(円)備考
<馬等の診療に係る料金>  
安楽死1,730 
馬全身麻酔(6時間を超える場合)73,330 
馬全身麻酔(3時間~6時間)50,930 
馬全身麻酔(3時間未満)25,460 
馬咽頭形成術26,480 
馬声嚢切除術26,480 
馬開腹術79,440 
馬関節鏡視下手術80,460 
馬ヘルニア整復術(難)41,760 
馬ヘルニア整復術(易)20,370 
馬骨折観血整復手術(難)73,330 
馬骨折観血整復手術(易)41,760 
去勢3,970 
除角1,940 
馬入院3,060 
往診料(馬,ロバ等に限る)NOSAIの価格に準ずる 
<繁殖診療科に係る料金>  
過剰排卵処置A13,240 
過剰排卵処置B17,320 
過剰排卵処置C15,280 
過剰排卵処置D18,330 
胚回収及び検査30,560 
胚凍結基本料(1~5本まで)4,0701本あたり
胚凍結料(凍結6本~)1,0201本増すごとに
胚移植5,090 
発情同期化A(PGF2α)1,530 
発情同期化B(オブシンク)3,770 
発情同期化C(ショートシンク)2,650 
発情同期化D(シダーシンク)5,090 
発情同期化E(シダーEB)3,060 
往診料(牛に限る)1,020 
<集団検診>  
集団検診A10 
集団検診B100 
集団検診C510 
集団検診D1,020 
集団検診E2,040 
別表2(第7条関係)
山口大学共同獣医学部附属動物医療センター診療料金表(小動物)
区分項目料金(円)備考
診察料 診療中止後,1か月以上経過した場合は,同一疾患であっても初診とする。
初診2,750
再診1,650再診の都度徴収
相談料5,50030分あたり
薬治料処方1,100 
文書料文書料3,300 
注射料皮下又は筋肉340薬価は別
静脈1,320
皮下補液1,320
経留置針340 
点滴(初日)3,260薬価は別
〃(2日目以降)1,770
輸血基本5,500血液代は別
処置料薬浴・シャンプー(10キロ以下)4,620 
薬浴・シャンプー(10キロ以上)8,250 
安楽死11,000 
酸素吸入(30分毎)2,750 
処置(A)1,100 
〃(B)2,200 
〃(C)3,300 
〃(D)5,500 
〃(E)8,250 
〃(F)11,000 
〃(G)22,000 
〃(H)33,000 
〃(I)55,000 
膀胱洗浄1,990 
膀胱洗浄(入院)550 
ネブライジング1,100薬価は別
ネブライジング(入院)550
理学療法(レーザー・入院)550 
理学療法(レーザー・外来)3,850 
放射線治療(オルソボルテージ)A9,9001回につき
(20kg未満)治療計画6~10回
放射線治療(オルソボルテージ)A13,200
(20kg以上)
放射線治療(オルソボルテージ)B14,850
(20kg未満)治療計画5回以下
放射線治療(オルソボルテージ)B18,150
(20kg以上)
リニアック計画CT(初回)44,000 
リニアック計画CT(2回目以降)29,700 
プログラミングA 33,000  
プログラミングB 44,000  
プログラミングC 55,000  
プログラミング電子線(初回) 16,500  
プログラミング電子線(2回目以降) 8,800  
放射線治療 単位あたり22,000
(10kg未満) 
放射線治療 単位あたり24,200
(10kg以上20kg未満) 
放射線治療 単位あたり27,500
(20kg以上) 
放射線治療 単位あたり(2箇所目以降)16,500照射野が複数になるとき
(10kg未満) 
放射線治療 単位あたり(2箇所目以降) 18,150〃 
(10kg以上20kg未満)   
放射線治療 単位あたり(2箇所目以降) 20,630〃 
(20kg以上)   
放射線治療 単位あたり(術後) 19,800 
(10kg未満)   
放射線治療 単位あたり(術後) 22,000 
(10kg以上20kg未満)   
放射線治療 単位あたり(術後) 24,750 
(20kg以上)   
手術料外科手術A5,500特殊材料代は別
〃B11,000
〃C22,000
〃D44,000
〃E66,000
〃F88,000
〃G110,000
〃H165,000
〃I220,000
麻酔料鎮静3,300 
麻酔(20kg超)基本料7,700 
麻酔(20kg超)30分毎4,300 
麻酔(10~20kg)基本料6,600 
麻酔(10~20kg)30分毎3,200 
麻酔(10kg以下)基本料6,050 
麻酔(10kg以下)30分毎2,650 
脊椎/硬膜外麻酔3,300 
入院料入院(20kg超犬)4,850入院1日当たり
〃(20kg以下犬・猫)3,410
ICU入院(20kg超犬)7,050
ICU入院(20kg以下犬・猫)5,660
ICU特殊モニタリング22,000
検査料<尿検査>  
尿検査(スティックのみ)660 
尿検査1,440 
<糞便検査>  
糞便検査1,100 
<血液学的検査>  
血液形態・機能検査  
骨髄検査(ミエログラムなし)16,500 
骨髄検査(ミエログラムあり)33,000 
出血・凝固検査  
出血時間測定1,650 
血液凝固系検査2,750 
フィブリン分解産物測定(FDP)1,650 
<生化学的検査>(I)  
血液化学検査  
血液ガス分析2,200 
〃(2回目以降)550 
血液検査Aセット(外来/入院初日)1,100 
血液検査A+1項目(外来/入院初日)1,550 
血液検査A+2項目(外来/入院初日)2,200 
血液検査A+3項目(外来/入院初日)2,750 
血液検査A+4項目(外来/入院初日)3,300 
血液検査A+5~7項目(外来入院初日)3,850 
血液検査A+8~9項目(外来/入院初日)4,400 
血液検査A+10項目以上(外来/入院初日)4,950 
血液検査1項目(外来/入院初日)550 
血液検査2項目(外来/入院初日)1,100 
血液検査3項目(外来/入院初日)1,650 
血液検査4項目(外来/入院初日)2,200 
血液検査5~7項目(外来/入院初日)2,750 
血液検査8~9項目(外来/入院初日)3,300 
血液検査10項目以上(外来/入院初日)3,850 
CRP-2検査(外来/入院初日)660 
血液検査Aセット(入院2日目以降)550 
血液検査A+1項目(入院2日目以降)770 
血液検査A+2項目(入院2日目以降)1,100 
血液検査A+3項目(入院2日目以降)1,380 
血液検査A+4項目(入院2日目以降)1,650 
血液検査A+5~7項目(入院2日目以降)1,930 
血液検査A+8~9項目(入院2日目以降)2,200 
血液検査A+10項目以上(入院2日目以降)2,480 
血液検査1項目(入院2日目以降)280 
血液検査2項目(入院2日目以降)550 
血液検査3項目(入院2日目以降)830 
血液検査4項目(入院2日目以降)1,100 
血液検査5~7項目(入院2日目以降)1,380 
血液検査8~9項目(入院2日目以降)1,650 
血液検査10項目以上(入院2日目以降)1,930 
CRP-2検査(入院2日目以降)340 
<免疫学的検査>  
クームス試験3,300直接,間接
免疫ウイルス検査(FeLV,FIV)コンボ3,850 
<病理学的検査>  
細胞診検査  
病理組織検査(山大病理)3,300院内検査
<呼吸循環機能検査等>  
心電図検査  
心電図検査2,540 
ホルター型心電図検査(初回)16,500 
ホルター型心電図検査(2回目以降~1か月以内)11,000 
心音図検査1,650 
<超音波検査>  
UCG  
腹部エコー6,050 
心エコー6,050 
心エコー/腹部セット8,800 
エコー(単一臓器)1,650 
<神経・筋検査>  
筋電図検査5,5001肢につき
脳波/誘発電位検査7,700 
神経学的検査(A)1,100 
神経学的検査(B)3,300 
<眼科学的検査>  
眼科検査A5,500 
眼科検査B8,800 
眼科検査C13,200 
頻回点眼2,200 
眼圧モニタ3,300 
フルオレセイン検査1,100 
シルマー試験1,100 
<皮膚科学的検査>  
皮膚一般検査A1,440 
〃B3,850 
<負荷試験等>  
肝又は腎のクリアランステスト1,6501臓器につき
糖負荷試験  
院内コルチゾール2,750 
院内T42,750 
院内TSH2,750 
院内F-T42,750 
院内ACTH2,750 
<内視鏡検査>  
内視鏡13,200 
〃(2ヶ所目)6,600
<診断穿刺等>  
穿刺A(FNA/FNB)1,100 
〃B1,650 
〃C3,300 
〃D5,500 
<レントゲン検査>  
透視  
単純撮影  
ドライフィルム1枚3,4102枚以上の加算額は,1枚につき1,810円
造影剤使用撮影  
造影手数料(消化管造影)550 
〃(膀胱造影)1,100 
〃(脊髄造影)3,300 
歯科エックス線  
X線歯科(標準型/咬合型)1,650 
<磁気共鳴コンピュータ断層撮影検査> MRI検査
MRI検査(造影有り)36,850診断料及びフィルム料を含む。
MRI検査(造影なし)34,100
<X線CT検査>  
X線CT検査(造影有り)28,600診断料及びフィルム料を含む。
X線CT検査(造影なし)26,400
MRI/CTセット49,500
その他<薬価等> 初期導入価格(消費税を除く。)の75%増とし,当該価格に100分の110を乗じて得た金額(10円未満四捨五入)とする。ただし,山口大学共同獣医学部附属動物医療センター会議で必要と認めた場合には,別途定めることができる。
薬価
特殊材料
<輸血用血液料>  
犬(10ml当り)660 
猫(10ml当り)1,100