○北見市国民健康保険事務取扱要綱
(平成26年4月1日内規第234号)
改正
平成26年12月30日内規第502号
平成27年4月28日内規第121号
平成27年12月30日内規第223号
平成28年3月31日内規第101号
平成29年12月7日内規第135号
平成30年12月28日内規第212号
令和2年4月23日内規第142号
令和2年7月1日内規第171号
令和3年10月1日内規第252号
令和3年11月30日内規第299号
令和3年12月28日内規第330号
令和4年5月10日内規第151号
令和4年6月21日内規第162号
令和5年3月31日内規第125号
令和6年3月25日内規第82号
令和6年12月2日内規第231号
(趣旨)
第1条 国民健康保険事務の取扱いについては、国民健康保険法(昭和33年法律第192号)、国民健康保険法施行令(昭和33年政令第362号)、国民健康保険法施行規則(昭和33年厚生省令第53号)、北見市国民健康保険条例(平成18年条例第121号。以下「条例」という。)、北見市国民健康保険条例施行規則(平成18年規則第135号。以下「施行規則」という。)その他特別の定めがあるもののほか、この要綱の定めるところによる。
第2条 削除
第3条 削除
(延滞金の減免)
第4条 条例第32条第3項の特別の理由があるときとは、納付義務者が次の各号のいずれかに該当する場合において、延滞金を納付することが困難であると市長が認めたときとする。
(1) 納付義務者がその資産について、震災、風水害、火災その他の災害を受けた場合
(2) 納付義務者がその事業又は業務を廃止し、又は休止した場合
(3) 納付義務者がその資産について、甚大な損害を受けた場合
(4) その他前3号に類する場合
第5条 削除
第6条 削除
(北見市国民健康保険料減免取扱基準)
第7条 条例第35条の規定による保険料の減免の取扱いに関し必要な事項については、北見市国民健康保険料減免取扱基準(平成26年内規第238号)によるものとする。
(北見市国民健康保険資格確認書(特別療養)交付等要綱)
第8条 国民健康保険法第54条の3第1項又は第2項に規定する特別療養費の支給対象となる被保険者に交付する資格確認書(同法第9条第2項に規定する厚生労働省令で定める事項を記載した書面をいう。)の交付等の取扱いに関し必要な事項については、北見市国民健康保険資格確認書(特別療養)交付等要綱(平成26年内規第236号)によるものとする。
(北見市世帯主変更取扱の運用に係る要領)
第9条 国民健康保険における世帯主の取扱いに関し必要な事項については、北見市世帯主変更取扱の運用に係る要領(平成26年内規第228号)によるものとする。
(北見市国民健康保険居所不明被保険者に係る資格喪失確認の事務処理要領)
第10条 国民健康保険被保険者で居所不明となった者の資格喪失確認事務については、北見市国民健康保険居所不明被保険者に係る資格喪失確認の事務処理要領(平成26年内規第232号)によるものとする。
第11条 削除
第12条 削除
(診療報酬明細書等の開示に係る取扱要領)
第13条 国民健康保険及び生活保護の診療報酬明細書等の開示請求又は開示依頼があった場合における取扱いに関し必要な事項については、診療報酬明細書等の開示に係る取扱要領(平成26年内規第227号)によるものとする。
(北見市人間ドック等事業実施要領)
第14条 条例第6条の規定による保健事業のうち、日帰り人間ドック事業の実施に関し必要な事項については、北見市人間ドック等事業実施要領(平成26年内規第230号)によるものとする。
第15条 削除
(北見市出産育児一時金受取代理事務取扱要領)
第16条 条例第4条の規定による出産育児一時金の支給を受けることができる世帯主が医療機関等を受取代理人とする場合の必要事項については、北見市出産育児一時金受取代理事務取扱要領(平成26年内規第226号)によるものとする。
(北見市国民健康保険条例における旧被扶養者に係る条例減免の取扱要領)
第17条 後期高齢者医療制度創設に伴う、条例第35条第1項第2号に該当する者に係る保険料の減免の必要事項については、北見市国民健康保険条例における旧被扶養者に係る条例減免の取扱要領(平成26年内規第235号)によるものとする。
(北見市国民健康保険一部負担金の減免又は徴収猶予の取扱要綱)
第18条 国民健康保険一部負担金の減免及び徴収猶予の取扱いに関し必要な事項については、北見市国民健康保険一部負担金の減免又は徴収猶予の取扱要綱(平成26年内規第231号)によるものとする。
(様式)
第19条 施行規則第29条に規定する様式は、次に掲げるとおりとする。
(1) 様式第1号 施行規則第11条第1項に規定する「国保・年金異動届」
(2) 様式第2号 施行規則第11条第1項に規定する「健康保険資格(取得・喪失)証明書」
(3) 様式第3号 施行規則第11条第2項及び第12条に規定する「国民健康保険資格確認書交付申請書」
 (4) 削除
(5) 様式第5号 施行規則第13条第1項に規定する「国民健康保険基準収入額適用申請書」
(6) 様式第6号 施行規則第13条第2項及び第4項に規定する「国民健康保険基準収入額適用申請却下(取消)通知書」
(7) 様式第7号 施行規則第14条第1項に規定する「国民健康保険(限度額適用、限度額適用・標準負担額減額)認定証交付申請書」
 (8) 削除
(9) 様式第9号 施行規則第14条第3項に規定する「国民健康保険(限度額適用、限度額適用・標準負担額減額)認定証交付申請却下通知書」
 (10) 削除
(11) 様式第11号 施行規則第15条第1項に規定する「国民健康保険食事療養費標準負担額差額支給申請書」
(12) 様式第12号 施行規則第16条第1項に規定する「国民健康保険療養費(差額)支給申請書」
(13) 様式第13号 施行規則第16条第2項に規定する「国民健康保険療養費(差額)支給申請却下通知書」
(14) 様式第14号 施行規則第17条第1項に規定する「国民健康保険移送費支給申請書」
(15) 様式第15号 施行規則第17条第2項に規定する「国民健康保険移送費支給申請却下通知書」
(16) 様式第16号 施行規則第18条第1項に規定する「国民健康保険高額療養費支給申請書」
(17) 様式第17号 施行規則第18条第2項に規定する「国民健康保険高額療養費支給申請却下通知書」
(18) 様式第18号 施行規則第19条第1項に規定する「国民健康保険特定疾病認定申請書」
(19) 様式第19号 施行規則第19条第2項に規定する「国民健康保険特定疾病認定申請却下通知書」
(20) 様式第20号 施行規則第20条第1項に規定する「出産育児一時金支給申請書」
(21) 様式第21号 施行規則第20条第2項に規定する「出産育児一時金支給申請却下通知書」
(22) 様式第22号 施行規則第21条第1項に規定する「葬祭費支給申請書」
(23) 様式第23号 施行規則第21条第2項に規定する「葬祭費支給申請却下通知書」
(24) 様式第24号 施行規則第22条に規定する「第三者行為による傷病届」
(25) 様式第25号 施行規則第22条に規定する「事故発生状況報告書」
(26) 様式第26号 施行規則第22条に規定する「同意書」
(27) 様式第27号 施行規則第22条に規定する「誓約書」
(28) 様式第28号 施行規則第23条第1項に規定する「国民健康保険一部負担金減額(免除・徴収猶予)申請書」
(29) 様式第29号 施行規則第23条第2項に規定する「国民健康保険一部負担金減額(免除・徴収猶予)(許可・却下・取消)決定通知書」
(30) 様式第30号 施行規則第24条に規定する「国民健康保険所得申告書」
(31) 削除
(32) 削除
(33) 様式第33号 施行規則第25条及び第26条第2項に規定する「国民健康保険料納付通知書兼決定(更正)通知書」
(34) 様式第34号 施行規則第26条第1項に規定する「国民健康保険料減免申請書」
(35) 様式第35号 施行規則第26条第2項に規定する「国民健康保険料減免申請却下通知書」
(36) 様式第36号 施行規則第28条に規定する「国民健康保険過料処分通知書」
(37) 様式第40号 施行規則第18条の3第1項に規定する「高額介護合算療養費等支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書」
(38) 様式第41号及び第42号 施行規則第18条の3第1項に規定する「北見市国民健康保険自己負担額証明書」
(39) 様式第43号 施行規則第18条の3第1項に規定する「高額介護合算療養費等支給額計算結果連絡票」
(40) 様式第44号 施行規則第18条の3第2項に規定する「高額介護合算療養費等支給(不支給)決定通知書」
(41) 様式第45号 施行規則第15条第2項に規定する「国民健康保険食事療養費標準負担額差額不支給決定通知書」
(42) 様式第46号 施行規則第20条第1項に規定する「出産育児一時金支給申請書(受取代理用)」
(43) 様式第47号 施行規則第18条の2第1項に規定する「国民健康保険高額療養費(外来年間合算)支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書」
(44) 様式第48号 施行規則第18条の2第1項に規定する「国民健康保険高額療養費(外来年間合算)自己負担額証明書」
(45) 様式第49号 施行規則第18条の2第1項に規定する「国民健康保険高額療養費(外来年間合算)支給額計算結果連絡票」
(46) 様式第50号 施行規則第18条の2第2項に規定する「国民健康保険高額療養費(外来年間合算)支給(不支給)決定通知書」
(47) 様式第51号 施行規則附則第2項に規定する「傷病手当金支給申請書」
(48) 様式第52号 施行規則附則第3項に規定する「傷病手当金支給申請却下通知書」
附 則
この要綱は、平成18年12月1日から実施する。
平成20年4月1日改正実施
平成21年8月21日改正実施
平成23年3月4日改正実施
平成23年4月1日改正実施
附 則(平成26年12月30日内規第502号)
この内規は、平成27年1月1日から実施する。
附 則(平成27年4月28日内規第121号)
この内規は、平成27年4月28日から実施する。
附 則(平成27年12月30日内規第223号)
(施行期日)
1 この内規は、平成28年1月1日から施行する。
(経過措置)
2 この内規の施行の際現に提出されている次表左欄に掲げる様式(次項において「旧様式」という。)は、同表右欄に掲げる様式とみなす。
改正前の北見市国民健康保険事務取扱要綱による様式改正後の北見市国民健康保険事務取扱要綱による様式
様式第1号 国保・年金異動届出様式第1号 国保・年金異動届出
様式第3号 国民健康保険被保険者証・高齢受給者証交付申請書様式第3号 国民健康保険被保険者証・高齢受給者証交付申請書
様式第4号 退職被保険者及び被扶養者資格取得届 様式第4号 退職被保険者及び被扶養者資格取得届 
様式第5号 国民健康保険基準収入額適用申請書様式第5号 国民健康保険基準収入額適用申請書
様式第7号 国民健康保険(限度額適用、標準負担額減額、限度額適用・標準負担額減額)認定申請書様式第7号 国民健康保険(限度額適用、標準負担額減額、限度額適用・標準負担額減額)認定申請書
様式第8号 国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定申請書 様式第8号 国民健康保険限度額適用・標準負担額減額認定申請書
様式第11号 国民健康保険食事療養費標準負担額差額支給申請書 様式第11号 国民健康保険食事療養費標準負担額差額支給申請書 
様式第12号 国民健康保険療養費(差額)支給申請書 様式第12号 国民健康保険療養費(差額)支給申請書 
様式第14号 国民健康保険移送費支給申請書様式第14号 国民健康保険移送費支給申請書
様式第16号 国民健康保険高額療養費支給申請書様式第16号 国民健康保険高額療養費支給申請書
様式第18号 国民健康保険特定疾病認定申請書様式第18号 国民健康保険特定疾病認定申請書
様式第20号 出産育児一時金支給申請書 様式第20号 出産育児一時金支給申請書 
様式第22号 葬祭費支給申請書様式第22号 葬祭費支給申請書
様式第24号 第三者行為による傷病届様式第24号 第三者行為による傷病届 
様式第28号 国民健康保険一部負担金減額(免除・徴収猶予)申請書様式第28号 国民健康保険一部負担金減額(免除・徴収猶予)申請書
様式第30号 国民健康保険所得申告書様式第30号 国民健康保険所得申告書
様式第34号 国民健康保険料減免申請書様式第34号 国民健康保険料減免申請書
様式第40号 高額介護合算療養費等支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書様式第40号 高額介護合算療養費等支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書
3 この内規の施行の際現にある旧様式による用紙については、当分の間、これを取り繕って使用することができる。
附 則(平成28年3月31日内規第101号)
この内規は、平成28年4月1日から施行する。
附 則(平成29年12月7日内規第135号)
この内規は、平成29年12月7日から施行する。
附 則(平成30年12月28日内規第212号)
この内規は、平成30年12月28日から施行する。
附 則(令和2年4月23日内規第142号)
この内規は、北見市国民健康保険条例の一部を改正する条例(令和2年条例第17号)の施行の日から施行する。
附 則(令和2年7月1日内規第171号)
この内規は、令和2年9月1日から施行する。
附 則(令和3年10月1日内規第252号)
この内規は、令和3年10月1日から施行する。
附 則(令和3年11月30日内規第299号)
この内規は、令和3年12月1日から施行する。
附 則(令和3年12月28日内規第330号)
この内規は、令和4年1月1日から施行する。
附 則(令和4年5月10日内規第151号)
この内規は、令和4年6月1日から施行する。
附 則(令和4年6月21日内規第162号)
この内規は、令和4年7月1日から施行する。
附 則(令和5年3月31日内規第125号)
この内規は、令和5年4月1日から施行する。
附 則(令和6年3月25日内規第82号)
この内規は、令和6年4月1日から施行する。
附 則(令和6年12月2日内規第231号)
この内規は、令和6年12月2日から施行する。
様式第1号(第19条関係)
国保・年金異動届

様式第2号(第19条関係)
健康保険資格(取得・喪失)証明書

様式第3号(第19条関係)
国民健康保険資格確認書交付申請書

様式第4号  削除
様式第5号(第19条関係)
国民健康保険基準収入額適用申請書

様式第6号(第19条関係)
国民健康保険基準収入額適用申請却下(取消)通知書

様式第7号(第19条関係)
国民健康保険(限度額適用、限度額適用・標準負担額減額)認定証交付申請書

様式第8号  削除
様式第9号(第19条関係)
国民健康保険(限度額適用、限度額適用・標準負担額減額)認定証交付申請却下通知書

様式第10号  削除
様式第11号(第19条関係)
国民健康保険食事療養費標準負担額差額支給申請書

様式第12号(第19条関係)
国民健康保険療養費(差額)支給申請書

様式第13号(第19条関係)
国民健康保険療養費(差額)支給申請却下通知書

様式第14号(第19条関係)
国民健康保険移送費支給申請書

様式第15号(第19条関係)
国民健康保険移送費支給申請却下通知書

様式第16号(第19条関係)
国民健康保険高額療養費支給申請書

様式第17号(第19条関係)
国民健康保険高額療養費支給申請却下通知書

様式第18号(第19条関係)
国民健康保険特定疾病認定申請書

様式第19号(第19条関係)
国民健康保険特定疾病認定申請却下通知書

様式第20号(第19条関係)
出産育児一時金支給申請書

様式第21号(第19条関係)
出産育児一時金支給申請却下通知書

様式第22号(第19条関係)
葬祭費支給申請書

様式第23号(第19条関係)
葬祭費支給申請却下通知書

様式第24号(第19条関係)
第三者行為による傷病届

様式第25号(第19条関係)
事故発生状況報告書

様式第26号(第19条関係)
同意書

様式第27号(第19条関係)
誓約書

様式第28号(第19条関係)
国民健康保険一部負担金減額(免除・徴収猶予)申請書

様式第29号(第19条関係)
国民健康保険一部負担金減額(免除・徴収猶予)(許可・却下・取消)決定通知書

様式第30号(第19条関係)
国民健康保険所得申告書

様式第33号(第19条関係)
国民健康保険料納付通知書兼決定(更正)通知書

様式第34号(第19条関係)
国民健康保険料減免申請書

様式第35号(第19条関係)
国民健康保険料減免申請却下通知書

様式第36号(第19条関係)
国民健康保険過料処分通知書

様式第40号(第19条関係)
高額介護合算療養費等支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書

様式第41号(第19条関係)
北見市国民健康保険自己負担額証明書

様式第42号(第19条関係)
北見市国民健康保険自己負担額証明書

様式第43号(第19条関係)
高額介護合算療養費等支給額計算結果連絡票

様式第44号(第19条関係)
高額介護合算療養費等支給(不支給)決定通知書

様式第45号(第19条関係)
国民健康保険食事療養費標準負担額差額不支給決定通知書

様式第46号(第19条関係)
出産育児一時金支給申請書(受取代理用)

様式第47号(第19条関係)
国民健康保険高額療養費(外来年間合算)支給申請書兼自己負担額証明書交付申請書

様式第48号(第19条関係)
国民健康保険高額療養費(外来年間合算)自己負担額証明書

様式第49号(第19条関係)
国民健康保険高額療養費(外来年間合算)支給額計算結果連絡票

様式第50号(第19条関係)
国民健康保険高額療養費(外来年間合算)支給(不支給)決定通知書

様式第51号(第19条関係)
傷病手当金支給申請書

様式第52号(第19条関係)
傷病手当金支給申請却下通知書